京都府立植物園 2023年3月その1 [物欲 動植物]
植物園は,2017年の秋に,紅葉を撮りに行って以来です.
その後は訪れる用事もなかったのですが,今回は,
側の府立大学グランドの野球を観に行くことになり,運転手です.
桜の花の満開には1週間早く,催しも無く,すいていました.
<趣味画像12848> 菜の花とスイセン
道ばたに咲いているのは,菜の花ぐらい.
植木鉢でいろいろな花の展示がありました.
<趣味画像12849> 菜の花も展示されています
入場料200円は,以前と変わりなし.観覧温室は別料金で追加200円.
午前9時に開園でしたが,午前10時に入園したので,
ちょうど温室の開室が午前10時でした.
屋外で観る花も少なかったので,温室に初めて入ります.
<趣味画像12850> 京都府立植物園の観覧温室
温室に入ると,急に暖かく湿度が高くなり,
カメラのレンズが曇りました.レンズふきふきです.
綺麗な世界の花が観られるのは,華やかで良いです.
<趣味画像12851> 花々
狙っていたのは,バナナの木のバナナの房でしたが,ありませんでした.
サボテンのコーナーのサボテンが,水族館のウニみたいで,
サボテンのファンになりました.地味で良いですね.
<趣味画像12852> 可愛いサボテンたち
あと,珍しい植物がありましたので,温室が続きます.
<本日のまとめ>
・(物欲)府立植物園,観覧温室,サボテン.
・(知識)入場料200円.観覧温室は別料金で追加200円.
・(意見)いろいろなサボテンが可愛いことに気付きました.
<関連記事>
平成29年11月29日 植物園の秋 2017年その2
平成29年11月28日 植物園の秋 2017年その1
Kyoto Botanic Garden (2023, March, No.1): Private Material Life.
その後は訪れる用事もなかったのですが,今回は,
側の府立大学グランドの野球を観に行くことになり,運転手です.
桜の花の満開には1週間早く,催しも無く,すいていました.
<趣味画像12848> 菜の花とスイセン
道ばたに咲いているのは,菜の花ぐらい.
植木鉢でいろいろな花の展示がありました.
<趣味画像12849> 菜の花も展示されています
入場料200円は,以前と変わりなし.観覧温室は別料金で追加200円.
午前9時に開園でしたが,午前10時に入園したので,
ちょうど温室の開室が午前10時でした.
屋外で観る花も少なかったので,温室に初めて入ります.
<趣味画像12850> 京都府立植物園の観覧温室
温室に入ると,急に暖かく湿度が高くなり,
カメラのレンズが曇りました.レンズふきふきです.
綺麗な世界の花が観られるのは,華やかで良いです.
<趣味画像12851> 花々
狙っていたのは,バナナの木のバナナの房でしたが,ありませんでした.
サボテンのコーナーのサボテンが,水族館のウニみたいで,
サボテンのファンになりました.地味で良いですね.
<趣味画像12852> 可愛いサボテンたち
あと,珍しい植物がありましたので,温室が続きます.
<本日のまとめ>
・(物欲)府立植物園,観覧温室,サボテン.
・(知識)入場料200円.観覧温室は別料金で追加200円.
・(意見)いろいろなサボテンが可愛いことに気付きました.
<関連記事>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Kyoto Botanic Garden (2023, March, No.1): Private Material Life.
2023-03-25 06:00
nice!(21)
コメント(0)
コメント 0