SSブログ
物欲 住まい ブログトップ
前の10件 | -

ダンボールをくくる 2023年6月 [物欲 住まい]

ネタがなくなりました.今晩は,新聞紙をくくる作業です.
  明後日に,資源回収が予定されています.
  ため込んだ新聞紙やチラシ,小冊子などを縛り付けました.

<趣味画像13085> 新聞紙とチラシ
13085 資源回収202305-1.jpg

週末に台風が来ると思っていましたが,大雨は明日のようです.
  資源回収の日に大雨だと,新聞紙が濡れてたいへんでしょう.
  当日は雨が上がるように祈っています.

<趣味画像13086> 処分するものたち
13086 資源回収202305-2.jpg

室内の不要品が一掃されました.外に集めた物もあるので,
  それも忘れずに出そう.ダンボールも3束ぐらい集めました.
  あとは,指定時刻に外に出すだけです.

<本日のまとめ>
・(物欲)新聞紙,資源回収,ダンボール.
・(知識)ダンボールや新聞紙を,自宅から一掃できる日です.
・(意見)資源回収の日は,雨が上がると良いな.

<関連記事>
12643 廃品回収202301.jpg 令和5年1月19日 ダンボールをくくる
12589 新聞くくり202212.jpg  令和4年12月31日 ブログ12周年記念

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Tie cardboard garbage (2023, June): Private Material Life.

nice!(19)  コメント(0) 

敷石の隙間 2023年3月 [物欲 住まい]

昨年12月までに完成した,裏庭のレンガ敷きですが,
  砂をまいて隙間を埋めていましたが,積雪を過ぎてどうなったか.
  隙間の砂はなくなっていませんでした.足りないぐらい.
  まだ砂が1袋余っているので,そのうち蒔きましょう.

<趣味画像12804> レンガ敷き
12804 敷石202301-1.jpg

敷石の方ですが,寒水砂を隙間に入れていましたが,隙間が出来る.
  少しずつ流れて出ていくようでした.

<趣味画像12805> 隙間から流れる
12805-1 敷石202301-2.jpg 12805-2 敷石202302-1.jpg

この隙間の端の部分から,石の方へ出ていく砂を留めるため,
  簡易的なモルタル固定を行いました.チューブを搾る.
  端の部分にだけ,モルタルを注入して,固めておきました.

<趣味画像12806> モルタルで隙間を埋める
12806-1 敷石202303-3.jpg 12806-2 敷石202303-2.jpg

数日おいて,モルタルが固まってから,寒水砂を足しました.
  しっかり隙間が埋まれば,雑草が生えるのも防げるだろう.
  全部の隙間を,モルタルで固めれば良いのでしょうけど,
  素人仕事ですし,これでどうなるか,見守りましょう.
  雑草が生えるだろうなあ.

<趣味画像12807> 隙間に寒水砂を入れました
12807 敷石202303-4.jpg

<本日のまとめ>
・(物欲)敷石の隙間,寒水砂,モルタル.
・(知識)寒水砂の流出を,端の部分にモルタルを入れて防ぐ.
・(意見)素人仕事ですが,今後の雑草の生え方が抑制できるかどうか.

<関連記事>
12550 砂202212-4.jpg 令和4年12月20日 レンガ敷きの隙間をうめる 2022年
12410 敷石202211-05.jpg 令和4年11月8日 庭の敷石の隙間をうめる 2022年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

fill the gaps in the paving stones (2023, March): Private Material Life.

nice!(23)  コメント(0) 

玄関ののれんかけ [物欲 住まい]

玄関扉は,和風の引き戸ですが,のれんのような物をかけるために,
  上に,つっぱり棒を付けています.
  それだけでは落ちるので,掛ける部品を両端に着けていました.

<趣味画像12787> 右端のもの
12787 つっかえ棒202303-1.jpg

しかし,出入り時に引っ張ることが多く,壊れていました.
  応急的に,粘着フックで代用してみましたが,全くダメでした.

<趣味画像12788> フックを貼ってもすぐ落ちる
12788 つっかえ棒202303-2.jpg

粘着フックのコーナーには良いものがありませんでしたが,
  つっぱり棒のコーナーに,以前購入した物と同じタイプで,
  つっぱり棒用にしっかりした物がありました.これで良いでしょう.

<趣味画像12789> この部品がぴったり
12789 つっかえ棒202303-3.jpg

2個入りで売っていましたから,真ん中にもこのフックを着けて,
  これで落ちなくなりました.「のれん棒受け」で検索すると良いようです.

<本日のまとめ>
・(物欲)玄関のれん,つっぱり棒用のフック,のれん棒受け.
・(知識)つっぱり棒用のフックは,のれん棒受けというものらしい.
・(意見)調べて,ぴったりした物をあてがうと,長くきちんと使えます.

<関連記事>
11083 カエル202109-3.jpg 令和3年9月24日 身近ないきもの2021年9月その3

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

goodwill stick holder (2023): Private Material Life.

nice!(22)  コメント(0) 

勝手口の改修 2023年その2 [物欲 住まい]

土間の段を塞いで,廊下を延長する作戦です.
  ドアを塞いで,物置になる予定です.
  ちょうど良い大きさの踏み台を8個並べられました.
  四隅が合うようにして,足を両面テープで固定します.
  それほど強力に貼り付けないのですが,
  上の板があるのでズレません.荷重も8分の一になります.

<趣味画像12712> 踏み台を並べる
12712 勝手口202302-4.jpg

板を寸法どおり,ノコギリで切るのが,最大の仕事です.
  多少大きくても,少し削って,はまり込めば良いのです.
  きっちりはめ込めば,動きませんから,乗っても大丈夫でしょう.
  両面テープを少し使って,板がズレないようにしています.

<趣味画像12713> 板をはめ込みました
12713 勝手口202302-5.jpg

最後の仕上げです.段差が2mmほど残りましたから,
  クッションフロアのシートを,このサイズだけ買って来ました.
  これも,サイズを測ってカッターで切って敷きます.
  このシート用に5cm幅の両面テープを買って来ていました.
  幅広の両面テープは,いろいろ使えて便利でした.

<趣味画像12714> シートを貼って完成です
12714 勝手口202302-20.jpg

後日,エレクターの75cm幅の棚を移動させました.
  以前からある,使わない物まで,まだ置いてあります.
  断捨離して,よく考えて整理しましょう.

<趣味画像12715> 棚を移動させました (内側からみる)
12715 勝手口202302-21.jpg

<本日のまとめ>
・(物欲)勝手口の土間,踏み台,幅広の両面テープ.
・(知識)土間を埋めるのに,ネジやクギを使わない方法.
・(意見)廊下とバリアフリーの床を作りました.

<関連記事>
12711 勝手口202302-3.jpg 令和5年2月10日 勝手口の改修 2023年その1

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Renovate the dirt floor at the back door (2023, No.2): Private Material Life.

nice!(18)  コメント(0) 

勝手口の改修 2023年その1 [物欲 住まい]

冬の日は短いのですが,思い立ったら即施行です.
  西側の勝手口には,靴箱が置いてあるのですが,
  狭くて出入りしていません.ドアも鍵がかけてあります.
  ここのスペースを塞ぐことで,防犯にもなりそうです.
  内側と外側のどちらからもアプローチできる棚で塞ぎます.

<趣味画像12709> 土間が汚い
12709 勝手口202302-1.jpg

まずは,靴箱と棚を除けて,綺麗に掃除します.
  目標は,一段下がっている土間を埋めて,
  向こうのフローリングと一体にすること.
  こちらのドアは,常時締めておき,物置にしたい.

デッキテラスのような工作を考えていましたが,
  ネジやクギを使うのが面倒なので,簡易的な工作にします.
  「踏み台」を並べて,板を置くだけでどうでしょうか.
  高さ20cmの台が,ちょうど8個並べられました.力業です.

<趣味画像12710> 踏み台を並べる
12710 勝手口202302-2.jpg

奥の段が,22.5cmの高さだったので,あと2.5cmぐらい.
  厚さ1.2cmの板と0.9cmの板を重ねてちょうどぐらい.

<趣味画像12711> 踏み台の上に板を置く
12711 勝手口202302-3.jpg

板は,大きめに買って来て,ノコギリで切るだけです.
  両面テープで,踏み台の足や,板の間を貼って固定します.
  ネジもクギも使わないで,工作してしまう作戦です.続きます.

<本日のまとめ>
・(物欲)勝手口の土間,踏み台,幅広の両面テープ.
・(知識)土間を埋めるのに,ネジやクギを使わない方法.
・(意見)廊下とバリアフリーの床を作りました.

<関連記事>
12698 フェンス202302-2.jpg 令和5年2月7日 フェンスが壊れました 2023年2月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Renovate the dirt floor at the back door (2023, No.1): Private Material Life.

nice!(17)  コメント(0) 

フェンスが壊れました 2023年2月 [物欲 住まい]

1月の大雪の残雪で,家の北側のフェンスが壊れました.
  屋根に残った残雪が,勢いよく大量に落ちたのでしょう.
  ちょうどフェンスの上に当たったようです.
  かなり大きな音がしたのでしょう.

<趣味画像12698> フェンスの破損
12698 フェンス202302-2.jpg

屋根の雪は,雪止めもないので落ちてきますが,雨樋は大丈夫.
  北の屋根なので雪がたくさん残っていて,一気に溶けた様子です.
  写真はガレージの屋根ですが,一旦屋根からガレージに落ちた雪が,
  大きなかたまりになって,せり出していました.これも怖い.

<趣味画像12699> せり出した雪
12699 フェンス202302-1.jpg

北側のフェンスは,柱に下の点で接続されているだけでした.
  この部分の金具が壊れていました.
  人が乗ると壊れる程度の金具ですが,100kg以上の雪塊だったのかも.
  間の立て板は,挟まっているだけでしたから,割れずにはずれただけでした.

<趣味画像12700> 重さを支えていた金具
12700 フェンス202302-3.jpg

金具の部分を,乗せる形で戻して,間の板をはめ直しました.
  10年ぐらい壊れずにいたフェンスですが,触らなければまだ保ちます.
  金具部分は,黒いひもで縛り,茶色い針金で,
  引っ張るようにくくり付けました.見た目は大丈夫.

<趣味画像12701> 見た目は直りました
12701 フェンス202302-4.jpg

普段は人が通らない裏ですし,雪が落ちるのは数年に1回.
  ただ,きっと同じところに落ちるのでしょうね.
  乗っけて縛る補強ではダメなので,今度は金具を当てよう.

<本日のまとめ>
・(物欲)残雪,屋根からの雪の落下,フェンス.
・(知識)フェンスは,意外に外力に弱くて壊れやすい.
・(意見)フェンスの見た目は直りましたが,後でもう少し補強しよう.

<関連記事>
12666-2 雪202301-11.jpg 令和5年1月27日 大雪になりました 2023年1月その2
253 しめしめ45と網.jpg 平成23年6月21日 しめしめで網張り

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Fence damaged by snow (2023, February): Private Material Life.

nice!(18)  コメント(0) 

エレクター棚の組み直し 2023年 [物欲 住まい]

時々棚を組み替えて,断捨離したり置き場を増やしたり.
  今回は,非エレクター棚の部分に,他から持ってきた棚を入れる.
  棚の入れ替えですが,新しい棚の方が背が高く,上まで物が積める.
  本当は,断捨離しないといけませんが,手前にあふれているので収納したい.

<趣味画像12687> 古い棚を解体
12687 棚202301-1.jpg

新しい棚は,昔作ったエレクター棚ですが,
  三段ケースに合わせて,高さを詰めて揃えました.
  一番下には,キャスター付きのBOXが入ります.

<趣味画像12688> 新しく組んだ棚
12688 棚202301-3.jpg

ついでに,後ろや棚のホコリの掃除が出来ました.
  引き出しの中身の断捨離もしないといけません.
  不要な物,ため込んだ物,使わない物も多いはずです.

<本日のまとめ>
・(物欲)エレクター棚,小物入れBOX.
・(知識)エレクター棚は,組み替えて何度も使えます.
・(意見)断捨離して,物を減らさないといけません.

<関連記事>
9395 棚202004-3.JPG 令和2年5月2日 エレクター棚の組み直し 2020年
7169 エレクタ201804-2.JPG 平成30年5月21日 ホームエレクターで棚を作ろう 2018年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Rebuilding the erector shelf (2023): Private Material Life.

nice!(19)  コメント(0) 

大雪になりました 2023年1月その1 [物欲 住まい]

大雪の予報が出ていて,24日午後から降り出しました.
  朝には普通に出勤したので,車の中に傘を忘れています.
  19時頃に帰りましたが,駐車場を歩くだけで汚れそうなので,
  昔購入して使っていなかった,雨よけビニールを履きました.
  青い袋ですが,靴が汚れずたすかりました.

<趣味画像12659> 靴を覆うビニール袋
12659 雪202301-1.jpg

車には雪がたっぷり積もっていましたが,雪かき棒は持参しています.
  雪を下ろして,エンジンもかけて,足も汚れず大成功と,
  車に乗り込み走らせましたが,右前の接近センサーが誤動作します.
  ピーッと鳴って,解除されません.付いている雪をどけてもだめ.
  結局,センサー誤動作のまま,家に着きました.

<趣味画像12660> ポストに雪が付く
12660 雪202301-2.jpg

この時の雪は,横風が強く吹き込んでいたようで,
  玄関の屋根の下にも積もっていましたし,
  普段濡れない,ポストの上にまで雪が積もっていました.
  このまま溶けるとビショビショですから,雪を払っておきました.

<趣味画像12661> 積もりました25日朝
12661 雪202301-5.jpg

翌朝は,予報どおりたっぷり積もっていました.新雪です.
  30cmぐらい積もったのは,久しぶりです.
  さっそく,スコップを持ちだして雪かきをします.

<趣味画像12662> 玄関前の雪かき
12662 雪202301-6.jpg

玄関前から道路まで,家の前の道路も,人がやっと通れる幅で,
  せっせと雪をかきました.30分ぐらい,腰も痛くなりました.
  それでも雪が降り続きましたから,すぐに道が白くなりました.

<趣味画像12663> 新雪を歩く
12663 雪202301-4.jpg

出勤は,30cmぐらいある深い雪を,長靴で歩いて行きました.
  車は,駐車場の区切りが見えないからやめました.
  これ以上は積もらないと思うので,帰りも歩いて帰りましょう.
  続きます.

<本日のまとめ>
・(物欲)大雪,雪かき.
・(知識)今回の大雪の降り始めは嵐になっていて,多くの雪が降り込みました.
・(意見)雪かきを30分しましたが,昔より腰にきています.

<関連記事>
12572 雪202212-10.jpg 令和4年12月26日 12月の積雪 2022年
11413 雪202111-12.jpg 令和3年12月29日 大雪になりました 2021年12月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Lots of snow (2023, January, No.1): Private Material Life.

nice!(21)  コメント(0) 

ダンボールをくくる [物欲 住まい]

年末にくくったダンボールごみと,追加で2つぐらい.
  ひもでしっかりと縛っておきます.
  明日が廃品回収日のはずなので,これらを処分できます.

<趣味画像12643> ダンボールごみ
12643 廃品回収202301.jpg

新聞紙や雑誌の束も,外に集めてあるので,それも忘れずに.
  今年は,大雪もまだ訪れず,回収日に濡れずに済みそうです.
  他には,剪定した枝や葉っぱを,燃やさないごみとして袋詰め.
  これは,後日出さないといけないだろう.

今日はここまで.ネタがありません.
  ゲームはしていないけど,読書していたり.
  感動が少ない.変わらない生活.これで良いのか?
  週末には,なにかイベントを起こさないと保たないぞ.

<本日のまとめ>
・(物欲)ダンボール,廃品回収.
・(知識)ダンボールや新聞紙を回収する日です.
・(意見)料理か何か,イベントを起こさないとネタがありません.

<関連記事>
12590 ダンボール202212.jpg 令和4年12月31日 ブログ12周年記念

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Tie cardboard garbage (2023): Private Material Life.

nice!(18)  コメント(0) 

シャワーヘッドを交換 2022年 [物欲 住まい]

10年以内に一度,シャワーヘッドを交換したはずなのですが,
  記事にしたのか覚えていませんし,検索で出てきませんでした.
  最近になり,いろいろなシャワーヘッドが売られています.
  数万円するファインバブルが作れるものや,節水効果のあるものなど.

<趣味画像12585> シャワーヘッドいろいろ
12585 シャワー202212-2.jpg

今使っているシャワーヘッドが汚れてきて,今回はホースごと交換です.
  ホースは近所のホームセンターで買いましたが,
  シャワーヘッドは,ニトリで見つけたものを買いました.
  節水効果があり,細かい水流が出るようです.

<趣味画像12586> ニトリで購入したシャワーヘッド
12586-1 シャワー202212-1.jpg 12586-2 シャワー202212-3.jpg

後はこれらを付け替えるだけですが,ホースとヘッドはそのまま付きます.
  水栓の方の取り付けは,ペンチで締め付ける必要がありました.
  ペンチが合わなかったのと,パッキンが無くなっていたのか,
  少し漏れました.今度ペンチを新しくして直そう.とりあえず締めました.

<趣味画像12587> 新旧交代
12587 シャワー202212-4.jpg

新しいシャワーヘッドは,細かい穴がたくさん有りました.
  これで節水になって,ストップボタンで無駄な水流も切ります.
  きめ細かい水流で,肌へのあたりが優しくなりました.
  上から水流を落とすと,下の方はミストになるぐらい細かい.
  冬に使うと,湯気で温まります.

<趣味画像12588> 設置完了
12588 シャワー202212-5.jpg

シャワーの止め忘れがあるので,完全止水にはならないそうですが,
  あまりストップボタンを使わないので,節水はありがたいです.
  早めの交換で,気持ち良いシャワーを手に入れましょう.

<私的物欲生活.In Amazon> 

<本日のまとめ>
・(物欲)シャワーヘッド,シャワーホースの交換,節水効果.
・(知識)シャワーヘッドを変えると,水流がやわらかくなり節水効果もある.
・(意見)細かい水流が,肌に優しく当たるようです.楽しみです.

<関連記事>
11766 風呂202204-5.jpg 令和4年 4月20日 お風呂の防水シール 2022年
9949-2 風呂の栓202010-06.JPG 令和2年10月13日 風呂の栓を交換 2020年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Replace the showerhead (2020): Private Material Life.

nice!(16)  コメント(3) 
前の10件 | - 物欲 住まい ブログトップ
私的物欲生活

生活の中で,自分なりのこだわりで選んだ買い物.なぜ,これでなければならなかったのか.買い物してしまって後悔しません.無理に勧めません. お気に入りなだけです.

Private Material Life.