SSブログ
物欲 車 ブログトップ
前の10件 | -

VOXY 10万キロ 2023年 [物欲 車]

軽自動車(タント)が自分用の近所への足ですが,
  遠方へ行くときは,家族用(妻用)のVOXYを運転します.
  春の彼岸に,ご先祖さまのお墓参りに行きました.

<趣味画像12861> お墓参りしました
12861 お墓202303.jpg

エンジンを切るときに短時間だけ,ODDメーターが表示されるのですが,
  お墓参り後のODD表示が,99,933kmでした.

<趣味画像12862> もう少しで10万キロ
12862 メーター202303.jpg

2016年11月に乗り始めたVOXYですが,6年ほど乗っています.
  もうすぐ10万キロなので,どこかでキリ番を確認したいと,
  気にはしていましたが,その日は植物園へお出かけでした.
  高速道路を走行中ぐらいに,10万キロになっていたようです.
  現地で駐めるときに,100,025kmでした.おめでとう.

<趣味画像12863> 10万キロ越えました
12863 メーター202303-2.jpg

定期点検は,半年ごとに行っているので,まだまだ乗ります.
  10万キロを越えると故障しやすいと言われていますが,
  安全運転で無理をしないで,長く安定して乗りたいです.
  無事故無違反,故障しませんように願って乗っています.

<本日のまとめ>
・(物欲)VOXY,走行距離10万キロ,墓参り.
・(知識)VOXYで6年乗って10万キロになりました.
・(意見)10万キロでまだまだ調子が良く,20万キロまで乗りたい.

<関連記事>
10235 6万キロ.JPG 令和3年1月10日 軽自動車6万キロ
5288 VOXY2016-11.jpg 平成28年11月1日 VOXY乗り始め記録 2016年その1

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Mileage 100,000 km (2023): Private Material Life.

nice!(19)  コメント(0) 

車に空気清浄機 2023年その2 [物欲 車]

空気清浄機を,車の助手席のドリンクホルダーに置きました.
  エンジンを掛けている間だけ,ちゃんとONになって作動します.
  少し音が出ていますが,運転中は気になりません.

<趣味画像12821> 助手席に設置
12821 空気清浄器202303-5.jpg

コードを固定するのですが,配線止め金具は,白か銀色が定番でした.
  100均で探して,黒い止め金具を購入しました.
  配線コードテープというものも100均で見つけたので,これも購入する.

<趣味画像12822> 配線コードを止めるもの
12822 配線202303-1.jpg

テープの方は,透明と言いますが,ちょっと目立つ絆創膏かな.
  車のドアで隠れて気にならないので,本体横のコードは,
  テープで止めると,本体のガタガタ揺れがなくなりました.

<趣味画像12823> テープで配線を止める
12823 配線202303-2.jpg

前の中央から出るUSBコードは,コードテープでは弱いので,
  黒い配線止め金具でいくつか留めました.
  足下で引っかからないように,線が見えないようにします.

<趣味画像12824> 配線止め金具(黒)でとめる
12824 配線202303-3.jpg

空気清浄機は作動していますが,運転している時間が短いので,
  車の中がきれいになるほどではないような気もします.
  一度モバイルバッテリーに繋いで,連続運転して一晩おいたら,
  車内の空気が,全部きれいになるのではないかな.

<本日のまとめ>
・(物欲)小型空気清浄機,ドリンクホルダー設置,配線止め金具.
・(知識)自動車にも空気清浄機を置きたかった.
・(意見)エンジンを掛けている間しか作動しないので,ちょっと残念です.

<関連記事>
12818 空気清浄器202303-1.jpg 令和5年3月17日 車に空気清浄機 2023年その1
12162 空気清浄機202208-1.jpg 令和4年8月23日 空気清浄機の掃除 2022年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

small air purifier for car (2023, March, No.2): Private Material Life.

nice!(20)  コメント(0) 

車に空気清浄機 2023年その1 [物欲 車]

以前から,自宅トイレには,小型の空気清浄機を入れていました.
  プラズマクラスターの小型の物で,ニオイ消しに効くと思います.
  マイカー軽自動車さんにも,空気清浄機をのせようと思っていました.
  今年は花粉がひどい状態です.車の中が,少しでも過ごしやすくなればいい.

<趣味画像12818> プラズマクラスター
12818 空気清浄器202303-1.jpg

トイレには旧式の四角いプラズマクラスターがありますが,
  車のドリンクホルダー設置型は,円筒形です.USBコードが出ます.
  円筒の下の部分にファンが入っていて,ここから外気を吸い上げます.
  きれいな空気が,上部から拡散されるようです.少し音が出る.

<趣味画像12819> 下の部分が開けられる
12819 空気清浄器202303-2.jpg

シガーソケットUSBアダプターが,付属で付いてきました.
  USBが2個とれるので,携帯の充電にも使えます.
  運転席左下のUSBから線が出て,助手席のドリンクホルダーまで.
  入れるだけですが,そのままだと少しカタカタ動いて気になります.

<趣味画像12820> 電源とドリンクホルダー
12820-1 空気清浄器202303-3.jpg 12820-2 空気清浄器202303-4.jpg

下の部分に詰め物をすると,揺れませんが,空気が入らないからだめ.
  コードを引っ張って固定すれば良いようです.
  配線を貼り付けましょう.続きます.

<私的物欲生活.In 楽天> 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IG-MX15-B
価格:13,980円(税込、送料無料) (2023/3/17時点)



<本日のまとめ>
・(物欲)プラズマクラスター,ドリンクホルダー設置,小型空気清浄機.
・(知識)自動車にも空気清浄機を置きたかった.
・(意見)エンジンを掛けている間しか作動しないので,ちょっと残念です.

<関連記事>
12162 空気清浄機202208-1.jpg 令和4年8月23日 空気清浄機の掃除 2022年
10562 空気清浄202104-3.JPG 令和3年4月17日 空気清浄機の掃除 2021年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

small air purifier for car (2023, March, No.1): Private Material Life.

nice!(23)  コメント(0) 

軽自動車の設備など 2023年3月 [物欲 車]

まずは,天気が良かったので軽自動車を洗いました.
  フロントが特に汚かったので,ブラシでゴシゴシ洗いました.

<趣味画像12793> 汚れていたフロント
12793 洗車202303-1.jpg

購入して1年ですが,磨けばまだ光ります.
  事故のないように,大事に乗りましょう.
  水洗いして,綺麗に拭き取りました.
  もう雪が降らないでしょうから,タイヤも替えないといけません.
  3月中にタイヤ交換を忘れないように.

<趣味画像12794> ピカピカです
12794 洗車202303-2.jpg

地震の日,3月11日が近づいてきました.
  近畿地方でも最近は体感する地震が無くて,すっかり油断しています.
  ハンドル奥のグローブボックスに,モバイルバッテリーを入れています.
  重たい40,200mAhのバッテリーは,残量が100%のままでした.
  時々USBで充電していますが,使わないので,常に満充電のままでした.

<趣味画像12795> モバイルバッテリーの収納位置
12795 車内202303-1.jpg

グローブボックスにはコインケースも入ったままで,特に使う予定が無い.
  500円玉も数枚入っていて,パーキング用ですが,非常用でもある.
  ここに楽天モバイルルーターを入れたかったけど,そのスペースは無かった.

<趣味画像12796> ハンドル下のスイッチなど
12796 車内202303-2.jpg

ハンドル下に,ETCカードを入れるところがありますが,
  その横に,マイクロSDカードが入っていました.
  実はこれが何か知りません.おそらくドラレコ用でしょう.
  容量を増やしたり,音楽を入れたり出来るかもですが,
  純正品をいじるのは良くないらしいので,このままです.
  今度取り出して,内容を読んでみよう.

<本日のまとめ>
・(物欲)洗車,冬用タイヤ,モバイルバッテリー,コインケース.
・(知識)車の中に,大容量のモバイルバッテリーを入れています.
・(意見)避難したときの非常用に,モバイルバッテリーは常に満充電しよう.

<関連記事>
11493 コンソール202201.jpg 令和4年1月23日 軽自動車の新車 2022年1月その3
11141 モバイルバッテリー202110-1.jpg 令和3年10月12日 携帯充電池40,200mAh 2021年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

In-vehicle accessories for light vehicles (2023, March): Private Material Life.

nice!(17)  コメント(0) 

タイヤ交換 2022年12月 [物欲 車]

2020年も2021年も,12月17日に雪が積もっていました.
  すぐ溶ける程度の雪でしたが,今年も心配なので,
  家の車達のタイヤを交換してもらいました.
  南の方の,都会の方では,冬用タイヤを使わないそうですね.

<趣味画像12518> VOXYの冬タイヤ
12518 冬タイヤ202212.jpg

ヴォクシー(VOXY)の冬タイヤは,やや傷んでいますがまだ使えます.
  タイヤ1本が重たいけど,袋に入れてもらいましたから,家の裏に運びます.
  それに対して,軽自動車のタイヤは,1本が軽い方です.
  後部に4本載せて,1年点検の時に交換してもらいました.

<趣味画像12519> 軽自動車のタイヤを積む
12519 冬タイヤ202212-2.jpg

タント(TANTO)の冬タイヤは,1年前の納車の時に着けてもらっていたもの.
  溝もしっかりしているので,まだまだ使えると思います.
  雪が降っても,これで大丈夫です.3月頃までこのままです.

<趣味画像12520> TANTOの冬タイヤ
12520 冬タイヤ202212-3.jpg

タイヤの溝が十分にあっても,4年目ぐらいにはタイヤが硬くなり買い換えらしい.
  高速道路が,冬用タイヤがないと走れない規制になります.
  今年の初雪はまだかな.年末に降らないと良いな.

<本日のまとめ>
・(物欲)冬用タイヤ,スタッドレスタイヤ,タイヤの溝.
・(知識)12月から3月は,冬用タイヤにしています.
・(意見)冬用タイヤを着けたので,もう雪が積もっても大丈夫です.

<関連記事>
11484 軽自動車202201-04.jpg 令和4年 1月21日 軽自動車の新車 2022年1月その2
11374 初雪202112-1.jpg 令和3年12月19日 12月の積雪 2021年
10176 タイヤ202012.JPG 令和2年12月21日 12月の積雪 2020年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

change to winter tires (2022, December): Private Material Life.

nice!(21)  コメント(0) 

ガソリンが高い 2022年10月 [物欲 車]

今年は新車になっているのですが,軽自動車に給油しました.
  デジタル表示で,あと25km走れますというところまで減って,
  25L給油して,400km走れるようになったので,375/25=15km.
  1Lで15km走っている計算です.あまり燃費は良くないかな.

<趣味画像12375> 給油のレシート
12375 ガソリン202210.jpg

レギュラーガソリン25Lで,4,226円でした.1Lあたり169円.
  内税のガソリン税が1,364円,内税の消費税が384円.
  この税金がなければ,2,478円で済みますが,架空の話ですね.
  1年前の記事で,1Lが160円になり,高いと行っていましたが,
  更に値上がりしています.円安のせいもあるのでしょうね.

今は,様々な物価も上昇しています.
  コロナ禍で抑圧されていたせいもあり,消費控えは少ないかもですが,
  買い物も吟味して,無駄にお金を使わないようにしましょう.
  9個で済むところを,10個買わない.1割ぐらいは節約しよう.
  そんな物欲で,小市民は生きていこうと思います.

<趣味画像12376> カメムシいました
12376 カメムシ202210.jpg

寒い朝に濃い霧が出て,小春日和の日差しが恋しくなりました.
  庭仕事をしていると,カメムシが飛んできました.
  これの多い秋は,大雪の冬になると,勝手に言い伝えられています.
  洗濯物に付いたり,網戸の隙間から家に入ってきたりします.
  今年は,網戸をちゃんとしているし,エアコン穴も塞いでいます.
  それでも侵入するぐらい,カメムシが本気になっていたら,
  きっと,大雪になるのでしょう.備えましょう.

<本日のまとめ>
・(物欲)ガソリン代1Lで169円,カメムシ.
・(知識)自分の軽自動車は25Lで375km走れるようですから,リッター15km.
・(意見)円安でガソリン値上げや物価高.小市民は,苦しむだけです.

<関連記事>
11657 換気口202203-2.jpg 令和4年 3月20日 カメムシの進入路
11125-1 レギュラーガソリン202110-1.jpg 令和3年10月 7日 ガソリンが高い 2021年10月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Gasoline prices are soaring (2022, October): Private Material Life.

nice!(22)  コメント(2) 

お盆は帰省します 2022年その3 [物欲 車]

お盆休みは,記事を簡略して,予約投稿します.関連記事などは省略.

ずっとコロナで室内にこもっていましたから,
  真夏の太陽に焼かれたい.でも,慣れない日焼けは怖い.
  日焼け止めクリームを塗るのを忘れないようにしたい.
  平日に休むのは,盆と正月ぐらい.正月もカレンダーどおりだから,
  平日休むのは新鮮です.でも,買い物へ行くと結構混んでいる.
  ここはすでに都会では無い田舎なので,盆に人口が増える街なのでした.

<趣味画像12135> 洗車しよう
12135 洗車202208-1.jpg

今日することは,洗車することと,留守番で荷物の受け取り.
  明日からの魚釣りに備えて,釣り道具の整理と,包丁も研ぐ.
  天気は良いようですが,事故の無いように怪我をしないように.

<趣味画像12136> 洗車しました
12136 洗車202208-2.jpg

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

I go home to Bon vacation (2022, No.3): Private Material Life.

nice!(19)  コメント(0) 

洗車しよう 2022年6月 [物欲 車]

洗車をしようというネタで記事を書くのが1年ぶりでした.
  1月に購入した軽自動車が,結構汚れてきたので洗います.
  まだ新車の輝きがある内は,ピカピカで楽しみたいです.

<趣味画像11932> ドロドロでした
11932 洗車202206-1.jpg

軽自動車は通勤用で,最近は遠出もしていません.
  ガソリンを満タンにすると400km走行できるようですが,
  1日4km程しか運転しないので,3ヶ月保ちそうです.
  脚立に乗って,屋根から洗剤でゴシゴシしました.
  ヴォクシーよりは小さいので,奥まで手が届きやすいです.
  続いて前後や側面もゴシゴシしました.

<趣味画像11933> ピカピカになります
11933 洗車202206-2.jpg

ホースから水を出して,シャンプーを洗い流し,
  拭き取り布で,水滴を残さないように綺麗に拭きました.
  ワックスはよくわからないので,CPCメンテナンスクリーナーを塗る.
  これも拭き取って,ピカピカになりました.
  窓はアルコールの窓用洗剤を吹き付けて,拭き取ります.
  雨水をはじくガラコは,フロントガラスに塗り広げておきました.

<趣味画像11934> ピカピカに磨きあげました
11934 洗車202206-3.jpg

休みの日の朝の,良い運動になりました.
  夏の暑い時にはやりたくない仕事です.
  記事にならないだけで,時々洗車しています.
  ヴォクシーもお出かけしていないときに,今度磨きます.

<本日のまとめ>
・(物欲)洗車シャンプー,洗車タオル.
・(知識)車の屋根からシャンプーして洗い流す.
・(意見)2ヶ月毎ぐらいに洗車しよう.

<関連記事>
10780 洗車202106-2.jpg 令和3年 6月23日 洗車しよう 2021年6月
10586 洗車202104-2.JPG 令和3年 4月26日 洗車しよう 2021年4月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Wash my cars (2022, June): Private Material Life.

nice!(23)  コメント(0) 

バックミラーの交換 [物欲 車]

桐の花を観に,河川の土手に来ましたが,
  気温も良い感じの季節なので,本当は散歩が良いのでしょう.
  でも,歩いて行くと,歩いて帰ってこないといけないから.
  などと理屈をこねて,歩いていないから,痩せられないのだろう.

<趣味画像11867> 道は続く
11867 散歩202205-1.JPG

車を駐めて離れましたが,緑の中の愛車は野性味が出て,
  なんとなく可愛かったので,写真におさめました.

<趣味画像11868> 野性味のある愛車
11868 散歩202205-2.JPG

さて今回は,補助バックミラーが壊れたので新調しました.
  以前の軽自動車から10年以上使っていたもので,
  バックミラーにかぶせることで,視界が広がる.

<趣味画像11869> 壊れた補助ミラー
11869 バックミラー202205-1.jpg

補助ミラーがはずれると,後方確認が狭い感じになりました.
  残るのが純正ミラーなので,困らないはずですが,広さに慣れていたので,
  同様のものを探して,Amazonですぐに買い替えの注文を出しました.

<趣味画像11870> 後方は半分しか見えない
11870 バックミラー202205-3.jpg

新しい補助ミラーは,前回より一回り大きいものでした.
  広い視界が映りこむので,後部座席の人の様子や,
  左後ろの側面辺りまでよく見えるようになります.
  ワンタッチではめ込むだけですし,車検の時は多分はずしてもらう.

<趣味画像11871> 広い視界でスマホを持つ手も写る
11871 バックミラー202205-4.jpg

まだ近所しか乗り回していませんが,後ろがよく見えます.
  付けたばかりで,慣れるまで違和感が少しだけあります.
  車庫入れのバック時は,バックモニターがあるからかまいません.
  高速道路とか,車間距離が必要な運転の時に役立ちそうです.
  逆に,後ろの車からは,自分の顔がよく見えているのかもしれません.

<私的物欲生活.In Amazon> 

<本日のまとめ>
・(物欲)バックミラー,ルームミラー補助.
・(知識)車のバックミラーに補助ミラーを取り付けると視界が広がる.
・(意見)後方視界が広がることで,運転が楽になる.

<関連記事>
11679 車202203-2.jpg 令和4年 3月25日 ハンドルカバーとクッション
1914 ドライブレコーダー3.jpg 平成25年 7月30日 ドライブレコーダー その2

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Rearview mirror auxiliary mirror (2022): Private Material Life.

nice!(22)  コメント(0) 

運転免許証の更新 2022年その2 [物欲 車]

運転免許証の更新を忘れて,うっかり失効を経験しています.
  せっかくのゴールドですから,安全運転を続けましょう.
  京都駅前の更新センターなら,日曜日に即日交付が受けられます.

<趣味画像11742> ヨドバシカメラの北にあります
11742 運転免許202204-2.JPG

車で行ってもトンボ返りですし,駅前なのでJR京都駅から歩きます.
  地下通路で繋がっていますが,天気が良いので,地上を歩きましょう.
  半地下になっている奥に,京都駅前運転免許更新センターがあります.
  入り口から,「オンライン講習受講済みの方はこちら」の案内があります.

<趣味画像11743> 受付は始まっていました
11743 運転免許202204-1.JPG

日曜日の15時~16時は,オンライン講習受講済みの人の枠です.
  15時に京都駅に着いて,京都タワーを撮影したのが15時10分です.
  15時15分頃に入場しましたが,数人がパラパラ来ているだけで,
  矢印に従って順番に進むと,どの窓口も待ち時間ゼロでした.

まずは,免許証と更新ハガキを確認されます.
  4桁の暗証番号を2組決めるように促されます.
  前回の番号を控えていたので,同じものにします.
  更新手数料2,500円,講習手数料500円を払います.
  住所氏名などを記入します.
  グズグズしたので後の人に抜かされるぐらいでした.

<趣味画像11744> 印紙が貼ってあります
11744 運転免許202204-3.jpg

安全会の費用が1,500円必要で,免許証入れを選べますが,
  クラシックスタイルを選びました.財布に入れるからね.
  講習を受けたかの確認は,マスクを外した顔を見せるだけ.
  マイナンバーカードは,持って行ったけど要らなかった.
  合計4,500円が現金で必要です.

あとは,視力検査もすいていたので,目をこらして当て物です.
  メガネ無しでもトライしましたが,全然見えませんでした.
  写真撮影は,どうせ髪の薄いおっさん顔ですし,がんばっても無駄.
  アゴを引いたり,まっすぐになるようにアドバイスをもらいました.

<趣味画像11745> 講習の部屋で待ちます
11745 運転免許202204-4.jpg

その後は,地下二階まで降りていって,講習の部屋で教本がもらえます.
  後ろの方の席で待っていてくださいと言われるので,時計を見ると,
  15時30分なので,15分ほどでここまで来ました.44番札で待ちます.
  少し待っていると,新しい免許証を席まで持ってきてくださいました.

田舎の警察署で更新の写真撮影をすると,交付が翌週になったりするし,
  ならばなくて良い,15分で済むのは,ストレス無しでした.
  地下から出て,雨が降っていても大丈夫です.さあ伊勢丹に寄ろう.

<関連記事>
11684 優良運転者講習202203-5.jpg 令和4年 3月27日 オンライン優良運転者講習 その2
11681 優良運転者講習202203-2.jpg 令和4年 3月26日 オンライン優良運転者講習 その1
11654 免許更新202203-2.jpg 令和4年 3月19日 運転免許証の更新 2022年その1

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

I have updated the driver's license (2022, No.2): Private Material Life.

nice!(22)  コメント(0) 
前の10件 | - 物欲 車 ブログトップ
私的物欲生活

生活の中で,自分なりのこだわりで選んだ買い物.なぜ,これでなければならなかったのか.買い物してしまって後悔しません.無理に勧めません. お気に入りなだけです.

Private Material Life.