SSブログ

地震記事のレビュー 4月 [地震]

なぜ地震の記事をブログに書いたのでしょうか.
  被災地の方々のため...ではなく,自分に対して.
  自分の考えを整理するため.そうしないとパニックになるか無関心になる.
  時々レビューで読みかえして,反省してみます.(画像もクリックできます)

3月11日 3月11日
  地震発生の日.何か発信せずにはいれなかった.
  自分自身の阪神大震災を思い出していました.まだ津波被害は知らず.

3月12日 3月12日
  津波の被害の大きさを知り,物欲は自粛するべきではないかと思いました.
  節電のためや,デマを広げてしまう危険性から,ブログを閉じようかと.

3月13日 津波の碑
  三陸地方など,津波に関する石碑があることは知られていましたが,
  内陸に住まない(住めない)地元の漁師さん達の気持ちを考えました.

3月14日 遠くからできること
  「被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法」のまとめ.
  弱小ながらブログで発信している自分に対しての行動指針.
110-資料 大地震.jpg 111 初日の出2011.jpg ポートアイランド 港の船.jpg 火災報知器.jpg
3月15日 放射線について自習
  原子力発電所の危機を考える時,正しい「放射線」の勉強が必要でした.
  「放射性物質」との違いや,「医療被曝」の勉強も兼ねて,また後日.

3月15日(2作目) 災害救助隊
  がんばれ消防隊,自衛隊.思わず2つ目の記事を書いてしまいました.
  そろそろ普通の記事があってもいいかなと思いました.

3月18日 被災地の応援の考察
  被災地へのボランティアのありかた.集団疎開についての考察.
  自分はボランティアに行かないけど,何かできないかな.

3月21日 普段の暮らし
  普段の暮らしを続けることは,悪いことではないと思い出しました.
  買い占めなど余計なことをしないこと.被災者のことを思い続けること.
パンジー.jpg つくし.jpg 冬山遠景.jpg 117 ZARD シングルCD-BOX.jpg
3月24日 より後方からの支援
  災害地に派遣される公務員や,原発関係者にも家族がいる.
  被災地では,まだまだ不便な生活が続く.いろいろ忘れないようにしたい.

3月28日 義援金
  一時的な義援金ブームではいけないと思いますし,消費を減らすと経済がまわらない.
  もちろん,今までしてきた寄付や募金に上乗せして出せるように,よく働こう.

3月29日 関西いいとこ
  関西への集団疎開を提案しましたが,津波の復興では地元に残りたいという強い気持ちは意外でした.
  日本人特有の「それでも住み続ける」気持ち.でも,原発の避難はいけませんね.

4月3日 皆が今できる事
  今は寛容も要る.批判ばかりしてもいけないということ.
  原発反対!東電反対!なら東京に住めません.民主党反対!なら国家予算が通りません.
123 つくし2.jpg 128 JR駅景色.jpg 129 土鳩.jpg 134 いぬのふぐり.jpg
地震から4週間が経ちます.「東日本大震災」に名称が変更されました.
  今後マスコミに頼ると,他の大きなニュースに引っ張られやすい.
    阪神大震災の2ヶ月後に「地下鉄サリン事件」があって,神戸は忘れられました.
    さすがに,今回は原発放射能や計画停電で,首都にも地震以外の影響が残ります.
  普段の暮らしをしている自分たちですが,被災者の生活を想像して,
    被災地が復興するまで,今の気持ちを忘れないようにしよう.

皆が今できる事 [地震]

皆が今できる事をすればいい.
  芸能人は芸を.野球人は野球を.
  社長は会社の経営を.商売人は商売を.
  ただ,被災者のためにちょっと我慢をすればいい.
  それが助け合いの気持ちですね.

<趣味画像 134> いぬのふぐり.これは満開でした.
134 いぬのふぐり.jpg

被災者は,今回それが自分でなかっただけであり,
  誰でも今にも,何かに被災する可能性があります.
    いわれのない「差別」などとは別次元のもの.
  それを間違える人もいるかもしれませんが,
  まだまだ非常事態が進行中.しばらくは「寛容」が要るらしい.

巨人戦を東京ドームで行なおうとしたオーナーさん.
  きっと,その収入でどーんと寄付をしようと考えたのかな.
しどろもどろの記者会見で,情報不足の東京電力,日本政府.
  でも,現場では必死に働いている人がいるはず.
「天罰」発言の東京都知事さんは,確かにいけませんでしたが,
  マスコミも他に報道するべきことがあるはず.
みんな,情報が偏ることで誤解を受けることもあります.
  ゆっくり考えられる日まで,寛容しましょう.

今一番何かを言いたいのは被災した人たちでしょう.
  被災地で,「堪え忍ぶ」人たちを想像して,
  今,自分が勝手にしている発言が,
    本当に役に立っているのか.考え続けます.

<関連記事> 129 土鳩.jpg 123 つくし2.jpg 冬山遠景.jpg
 平成23年 3月29日 関西いいとこ
 平成23年 3月24日 より後方からの支援
 平成23年 3月18日 被災地の応援の考察

関西いいとこ [地震]

避難が長期化すると、いろいろ不便がつのります.
  まだ皆様,深い悲しみの中にあるとは思いますが,
  次のステップは,普段の暮らしに戻ることです.
  温かい風呂,家庭の味の食事,静かな部屋,おふとん.

被災地のいち早い復興には,被災地域全体として集中するために,
  「避難者支援」についても,負担軽減が急務です.
  福島県の避難,自宅待機も,予想以上に長期化しています.
  今回の桁違いの被害規模では,弱者に手が回らなくなるおそれがあります.

「疎開者支援」という考え方があります.
  弱者のみならず,地域でまとまって移住することが必要です.
  関東でも支援しきれませんから,被害のない関西へ.
  西日本という受け皿を使って欲しい.
  大型バス,船舶でもいいので,早急にまとまって移住できませんか.

今回,土地を離れることへの不安が,大変強いと聞きました.
  知らない遠い地域には,行きたくない気持ちもわかります.
  行き先を選べず不満を訴える人や,不公平を感じる人もいるでしょう.
    そうならないように,こちらも手を尽くしたい.
    まとまった数,地域ぐるみで移住できませんか.
    政治家,行政の新発想がみてみたいです.

<趣味画像129> 関西もいいところですよ.第二のふるさとにどうですか.
129 土鳩.jpg

もう一度言います,被災地の負担軽減が急務です.
  政治的意図はまったくありませんが,(悪口ではありません)
  岩手県から選出された元民主党のあの人は,今頃まで何をしていたのでしょうか.
  今こそ,少し私財をなげうって,号令をかけていただければ,
  「集団疎開」で多くの国民が救われるかもしれません.
    (28日のニュースで,やっと岩手県入りしたそうですが)

<関連記事> 128 JR駅景色.jpg 123 つくし2.jpg 冬山遠景.jpg
 平成23年 3月28日 義援金
 平成23年 3月24日 より後方からの支援
 平成23年 3月18日 被災地の応援の考察

義援金 100記事記念 [地震]

テレビで,被災した方々の姿を見ていられません.
  NHKでさえも,現地の方の頑張りをドキュメントします.
  そんなにたたみかけるように訴えなくてもわかってるよ.
    お涙頂戴の編集は今は要らない.
  そういう感情に配慮した番組にならないかな.

義援金は,まず500円を箱に入れました.
  家族で話し合って,後日まとまった金額を支援する予定です.
  So-netポイントは,もちろん全ポイント寄付しました.(極少ですが)

個人的には,大きな金額をどーんと寄付できるはずもなく,
  細く長く支援をしたいと思っています.
  少額の募金では焼け石に水と思わずに,1滴の水も集まれば大きくなる.
  それが,きっと誰かの役に立つと信じています.

国民の税金が,復興のために使われるのは予想されます.
  自分は,将来の増税に我慢することで覚悟します.
  しっかり税金が払えるように,がんばって働きましょう.
    ただし,税金は,うまく使える政治屋さんがいるのか疑問.

そして,生活に余裕ができたら,余裕のある人は,
  5年後に東北を旅行しましょう.お金を使いに.
  その時は,「募金」も「ボランティア」も要らなくなり,
  きっと復興しているはず.新潟も神戸もそうだった.
    日本人の強さを感じに行きたいな.

<趣味画像128> 線路は続く.東北へは行ったことがありません.
128 JR駅景色.jpg

記事が100記事目となりました.我ながらよく続いているものです.
<関連記事> 123 つくし2.jpg 117 ZARD シングルCD-BOX.jpg 
 平成23年 3月24日 より後方からの支援
 平成23年 3月21日 普段の暮らし
 平成23年 3月18日 被災地の応援の考察

より後方からの支援 [地震]

今必要とされる人々が,全国から被災地に集結しています.
  自衛隊,消防隊,救急隊,警察官その他たくさん.
  現地で働く人たちには,「被災者」も含まれるでしょう.
  行方不明や不幸にあった家族を持つ悲しさは想像できません.

大災害の復旧のため被災地に入る人,原発の機能復旧する人など.
  決して安全ではない職務です.
  病気や怪我を心配します.ましてや殉職なんて考えたくありません.
  心配する家族がいます.

逆に,家族の安全が確保されていてこそ,働けます.
  被災した家族,そうでない家族も,
  自分が守るべき人が安全な場所で,落ち着いていてこそ,
  職務に就けるのだと思います.
    例えですが,「崖の上のポニョ」 お母さんが,
    我が子をおいて救援に出かける時の気持ちです.

避難される皆様の安全,安心が早く確保されることを祈ります.

<趣味画像123> つくしが出ました.
123 つくし2.jpg

<私的物欲生活.In Amazon> お母さんが救援のために車で出かけるシーンが好きです.
 
<関連記事> 117 ZARD シングルCD-BOX.jpg 冬山遠景.jpg つくし.jpg
 平成23年 3月21日 普段の暮らし
 平成23年 3月18日 被災地の応援の考察
 平成23年 3月15日 災害救助隊

被災地の応援の考察 [地震]

阪神の震災では,壊滅的な被害を受けず,
  その周辺地域に生活していました.
  その私の個人的な経験ですが,今の自分の生き方への戒めにもなるので,
  いろいろ思い出して,考えていきます.

直接被災されている皆様や,ご意見の違う方々も,
  いろいろあると思いますが,お許し下さい.

阪神淡路大震災からの1週間は,
  テレビは被災地のレポートばかりでした.
  仕事は,継続しようにも材料が不足.食料,薬.
    宝塚経由で物資が届くようになるまで,
    持ちこたえられるかがポイントでした.

おそらく,東日本大震災の場合,
  直接の被災地のレポートが多いのですが,
    その情報が,被災地に伝わっているのか,必要なのか.
  周辺で働く人々にも,物資は不足します.
  今回は,避難者や関わる人の数が桁違いです.

物資の補給ルートの整備がつくまでは,
  自衛隊等が頼りです.
  ボランティアが働ける状況ではありません.
    自前で,食料,燃料,トイレなど自足できる装備が必要です.
  物資は,まだまだ不足していると思います.

そして,遠くの親戚に頼れる人は,
  つらいでしょうけど,引っ越しすることも考えられると思います.
  関西にも,被災した方々が避難してくるはずです.
    「疎開」という言葉が適切かわかりませんが,
    被災者の移住に,協力できる行政の体制を調えられたらいいのではないでしょうか.
  被災地に届ける援助が一段落した時に,被災者を受け入れる用意を.

支援は,細くても長く続けられるように.
  「疎開」が,10年かかる,息の長い支援になるのかもしれません.
  その支援のために,今は自分の仕事を続けること.

<画像> 遠くの山々を眺める.
冬山遠景.jpg


災害救助隊 [地震]

緊急消防援助隊は,
京都府の我が町からも,宮城県へ1隊派遣されました.
町に数台しかない救急車のうち1台が,災害救助の精鋭たちを乗せて.
  小さい町だから,すぐわかります.
3月14日現在,陸上部隊1139隊(航空隊含めて4735名)が派遣されました.
がんばれ,日本の消防隊.

自衛隊もがんばっています.14日現在66000人体制.
  総理は簡単に10万人って言ったけど.
陸上自衛隊は救助や毛布の配布など.
海上自衛隊も救援物資の支援.
航空自衛隊も要救助者の救出.
原子力災害派遣もあり,避難誘導や,危険な海水注入作業をしています.
がんばれ,日本の自衛隊.

ニュースは,もっと彼らの活躍を知らせて下さい.
アメリカの空母のパフォーマンスなどよりも.

忘れてならないのは,
地元の,消防団の方や,公務員さん.
地元の,医師,看護師さんなど.
  自分自身が被災者であり,家族を残して仕事を続けていることでしょう.
  不眠不休で家族の元に帰らない人がいることでしょう.
無理をせずに働けるようにできるといいですね.

被災者の方々の生活が落ち着くまで,
節電,節約は,日本中で大切なことです.
  自分だけなら買い占めても...という物欲は,今はやめよう.
遠くからでも,今できることを考えながら.

<画像> つくしの頭が見えました.
つくし.jpg

放射線について自習 [地震]

以下は,自習に付き,正確さに欠けるかも知れません.
決して,チェーンメールしないこと.

1号機爆発時に,一時的に1000マイクロシーベルト/hの
  「放射線」が検出されたとのこと.
  線量当量/hなので,1時間浴びると1000μSv=1mSv=0.1レムの線量になります.

医療で使うX線は,グレイ=Gyが単位ですが,
  X線はSv=Gyです.
  CT検査などで,6mGy~7mGy程度.
  1から2Gyを一度に被曝すると命に関わります.

今回,X線と違って,放射性物質が付着したり吸入されたりすることで,
  持続的に放射線で被曝すること.が生じます.
  1mSv/hの線量を出す放射性物質が付着したとすると,
    2時間で被曝は,1年分の自然放射線に相当します.
    1Svの被曝に1ヶ月かかりますが,どのような病気になるかわかりません.

放射性物質が体に付着すると,持続的に被曝(被”爆”ではない)します.
  治療は「除染」といい,裸にしてシャワーで洗ったり,
  ヨードを飲ませたり.下痢させたり.
  自衛隊には,除染装置付きの後方支援車があります.
    俗っぽく言うと,「人体用の放射能除去装置」.

チェルノブイリ原発では,30km圏内の汚染地域ができました.
  逆にいうと,今回の事故がチェルノブイリ以下の汚染量なら,
  30km離れれば,生命に関わる程の放射線物質を浴びなくて済みそうです.
  皮膚に直接付かなければ,服を着替えてシャワーを浴びれば,
  被曝を最小限に減らせます.

原発で,命がけで海水注入を試みた職員さんたちの,
  プロフェッショナルに期待します.
  がんばってください.

<画像>
パンジー.jpg

遠くからできること [地震]

「遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ」
GIGAZINE:http://gigazine.net

むやみに被災地へ向かおうとしないこと
  まずは,役に立つ人が優先です.
  ボランティアに行くより,アルバイトをして貯金しよう.

回線や道路を混雑させないこと
  テレビで情報が得られる人は,回線を自粛しましょう.
    アクセスが集中しそうなサイト;政府,原発関連情報の試聴を自粛しましょう.
    日本赤十字社のサーバーが落ちました.まだ義援金は要りません.
    本当にその情報が必要な人の邪魔になるかも知れません.
  直接被災していなくても,近郊の町は混雑します.

むやみに情報を拡散させないこと
  Twitterやチェーンメールが役に立つ情報かどうか,判断して下さい.
  本当に広める必要がある情報かどうか.

むやみに物を買い込まないこと
  物価が上昇すれば,被災地にしわ寄せが来ます.
  必要な物資の調達ができません.

むやみに救援物資を送ろうとしないこと
  今は政府,自衛隊にまかせましょう.
  宅配便は機能していません.

節電,節水
  個人レベルで今できることです.
  関西の電気は直接は送れませんが,需要が減り石油が節約できれば,
    きっと,役に立ちます.
    無駄と思わず.焼け石に水と思わず.

募金
  義援金も,一息置いて,継続させることが必要です.
  詐欺に注意が必要です.慌てる必要はありません.

今は,テレビを見ながら怠けるのではなく,
  自分の仕事をより沢山こなして,お金を貯めて,
  周りに迷惑をかけない生活ができればいいですね.
  火事を出さない,事故や病気をしない.
  あまり自粛すると,商店が閉まったり,経済が冷えるので良くないでしょう.
  献血も,献血ルームが混雑するので,今が本当に必要な時か考えましょう.

被災現場に応援に行く方々へ,がんばってください.
また津波が来るかも知れません.気をつけてください.

<画像> 火災報知器
火災報知器.jpg

津波の碑 [地震]

和歌山県湯浅町には,「大地震津なみ心え之記碑」があるそうです.

嘉永7年(安政元年)11月4日(新暦1854年12月24日),
  安政東海地震(M8.4)発生.
  これに続き,その32時間後には安政南海地震(M8.4)が連続して発生.
  この時の津波の状況を記したもの.(検索してください)

~~この後萬一大地震ゆることあらハ
  火用心をいたし津波もよせ来へしと心え
  かならず濱邊川筋へ逃ゆかず
  深専寺門前を東へ通り天神山へ立のくべし.

各地にも,津波の伝承があるはずです.
  三陸地方でも,あちこちの高台には碑があって,
  津波が来るから,この先に家を建ててはいけないと警告されていました.
「津波がいつか来ると分かっているけど,
 海辺の土地で生活しなければならない」
  と,地元の方々の話.
  昔,テレビのレポートで見たことがあります.

被災現場で働く方々へ,頑張ってくださいとだけ思います.
大きな余震が必ずあります.気をつけてください.

<画像>
ポートアイランド 港の船.jpg

私的物欲生活

生活の中で,自分なりのこだわりで選んだ買い物.なぜ,これでなければならなかったのか.買い物してしまって後悔しません.無理に勧めません. お気に入りなだけです.

Private Material Life.