SSブログ

初めてのおにぎらずで考える [物欲 小物]

今流行の,「おにぎらず」を作ります.
  正式に作り方を学んだことはなく,見よう見まねですが,
  物欲ですから,道具から入ります.(だからよく失敗します)
  そして,食中毒にならないように勉強しましょう.(自戒です)

<趣味画像 3744> おにぎらずcubeを買いました
3744 おにぎらずcube.jpg

初めて作りましたが,レタスと海老フライとタルタルソース.
  確かに形は満点です.少し小さいけど,海苔が半分で良い.
  ただ,塩をふらなかったので,ご飯に味がなかった.
  酢飯か,塩味を効かせるとか,タルタルソースを増やすとか.
  次回は,味付けにも工夫が必要だと思います.

<趣味画像 3745> 海苔は半分で出来ます
3745 おにぎらず201506-1.jpg

今回,塩味を付け忘れたので気付きましたが,
  塩が付かないことで,雑菌の繁殖が懸念されます.
  その点は,少しの塩をふったぐらいでは解決できないので,
  塩ご飯で炊くか,酢飯にすれば良いかもです.
  「おむすび」よりは,「おすし」に近づいていきますね.

<趣味画像 3746> ご飯を詰めて,具を乗せて 
3746-1 おにぎらず201506-2.jpg 3746-2 おにぎらず201506-3.jpg

温かいご飯やおかずに手を触れずに,おにぎらずに出来るので,
  手のひらの雑菌を付けないという点では,進化しています.
  出来たてをすぐ食べる用なら,温かいままが美味しいのですが,
  弁当用にする時は,食中毒を忘れてはいけません,特にこれから暑い夏です.
  中の具が傷みやすい物だったり,温かいままラップすると危険です.
  ご飯を冷まして使う余裕があればいいのですが,朝は忙しいから注意です.

<趣味画像 3747> またご飯をのせて押し寿司にして,海苔で巻く
3747-1 おにぎらず201506-4.jpg 3747-2 おにぎらず201506-5.jpg

お弁当箱だって,ご飯が冷めてから蓋をしますよね.
  ラップで水蒸気が閉じ込められた,温かいおにぎらずはいけません.
  巻き用に使ったラップは,一旦剥がして,冷めてから,あらためて包むこと.
  お昼に食べ損ねたものを,夕方に食べるのも危険です.冷蔵庫に保管しましょう.

<趣味画像 3748> ラップごと切ってできあがり(味が薄い)
3748 おにぎらず201506-6.jpg

切ってから,弁当箱に並べるのも良いですね.
  その時は,切ってからラップをはずしておきましょう.
  おむすびやお寿司は,ラップで包んで持って行きません.
  おにぎらずも,ラップで包んで放置するのだけは止めようと思います.

<私的物欲生活.In Amazon> パンで作るとサンドイッチですね
  

<関連記事> 
3193 味噌焼きおにぎり2.jpg 平成26年12月18日 みそ焼きおにぎりの失敗
993 ホットサンドその2-2.jpg 平成24年 6月28日 朝食にホットサンド その2

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

We are not holds the tail.: Private Material Life.

nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

私的物欲生活

生活の中で,自分なりのこだわりで選んだ買い物.なぜ,これでなければならなかったのか.買い物してしまって後悔しません.無理に勧めません. お気に入りなだけです.

Private Material Life.