シュレッダーごみ 2022年1月 [無欲 断捨離]
PC画面のコピー,連絡指示書類,FAX書類,名簿やリストなど,
デスクには山のように書類が積まれます.秘密書類ばかりです.
出来るだけ処理してさばいて,目の前から減らしていきますが,
積んどく期間が過ぎたものは,廃棄ボックスへ移していきます.
小まめに裁断しようとパーソナルシュレッダーを買っていました.
でも,このシュレッダーのご機嫌をとるのも面倒になり使わずでした.
結局,段ボールにあふれた書類が山崩れするようになり,
時間を作って,まとめて裁断することになりました.
無心でシュレッダーに向かう時間は,ストレス発散になります.
<趣味画像11504> シュレッダー
30分ぐらい,シュレッダーと戯れていました.
本体のゴミが満杯になり,ゴミ箱に移してもあふれそう.
今日はこれぐらいにしておこう.
1年ぐらい昔の書類が見られるようになりました.
まだまだ,この十倍ぐらい溜まっているのですが,
ゴミ山の上に隙間が出来たので,良しとしています.
<趣味画像11505> 裁断された書類たち
1年以上昔まで,もう絶対に必要ないという書類たちが残っています.
自分の手でシュレッダーしてやりたいのですが,時間が無い.
仕事の忙しさなどで,溜まったストレスも一緒に処分しよう.
令和2年 6月 2日 断捨離しましょう 2020年その3
令和2年 1月 8日 シュレッダーごみ 2019年末
I cut the paper in the shredder (2022, January): Private Material Life.
デスクには山のように書類が積まれます.秘密書類ばかりです.
出来るだけ処理してさばいて,目の前から減らしていきますが,
積んどく期間が過ぎたものは,廃棄ボックスへ移していきます.
小まめに裁断しようとパーソナルシュレッダーを買っていました.
でも,このシュレッダーのご機嫌をとるのも面倒になり使わずでした.
結局,段ボールにあふれた書類が山崩れするようになり,
時間を作って,まとめて裁断することになりました.
無心でシュレッダーに向かう時間は,ストレス発散になります.
<趣味画像11504> シュレッダー
30分ぐらい,シュレッダーと戯れていました.
本体のゴミが満杯になり,ゴミ箱に移してもあふれそう.
今日はこれぐらいにしておこう.
1年ぐらい昔の書類が見られるようになりました.
まだまだ,この十倍ぐらい溜まっているのですが,
ゴミ山の上に隙間が出来たので,良しとしています.
<趣味画像11505> 裁断された書類たち
1年以上昔まで,もう絶対に必要ないという書類たちが残っています.
自分の手でシュレッダーしてやりたいのですが,時間が無い.
仕事の忙しさなどで,溜まったストレスも一緒に処分しよう.
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
I cut the paper in the shredder (2022, January): Private Material Life.
年賀状をスキャナーで取り込む 2020年 [無欲 断捨離]
古い年賀状が箱に詰められていたのが,自宅の押し入れで見つかりました.
他にも,20年前は年賀状ホルダーとか大きなファイルに入れていたようです.
少なくとも15年分は見つかり,いよいよ断捨離処分の対象になりました.
ScanSnap iX1500で取り込みます.
<趣味画像 9489> 年賀状を取り込みます
USBでノートPCに繋いで,フォルダーにPDFファイルで保存します.
1年分で100枚以上有りますが,両面カラーでもカシャンカシャン取り込む.
30枚程度ずつ差し込みます.連続にすると1つのファイルに出来ますが,
たまにシールが貼ってあったり,古くて2枚張り付いていたりで,
スキャンが中断する場合にやり直すのも大変なので,30枚で1ファイル.
このPDFファイルが沢山出来ますが,後で連結しようと思います.
<趣味画像 9490> どんどん取り込みます
ファイル内の文字認識もさせていますが,名刺ほど認識は出来るのかな.
さほど時間もかからずに,10年以上分の年賀状が読み取れました.
容量にして1GBほどのPDFデータになりました.これで検索しやすい.
1年分を1つのPDFに連結して残そう.連結するソフトは,購入する予定.
さて,本物の年賀状は,シュレッダーするかな.もっと時間がかかるけど.
<趣味画像 9491> いよいよ捨てて良いものになりましたけど
<関連記事>
令和2年 5月18日 断捨離しましょう 2020年その1
平成30年11月26日 名刺整理2018年
Scan new year's cards (2020): Private Material Life.
他にも,20年前は年賀状ホルダーとか大きなファイルに入れていたようです.
少なくとも15年分は見つかり,いよいよ断捨離処分の対象になりました.
ScanSnap iX1500で取り込みます.
<趣味画像 9489> 年賀状を取り込みます
USBでノートPCに繋いで,フォルダーにPDFファイルで保存します.
1年分で100枚以上有りますが,両面カラーでもカシャンカシャン取り込む.
30枚程度ずつ差し込みます.連続にすると1つのファイルに出来ますが,
たまにシールが貼ってあったり,古くて2枚張り付いていたりで,
スキャンが中断する場合にやり直すのも大変なので,30枚で1ファイル.
このPDFファイルが沢山出来ますが,後で連結しようと思います.
<趣味画像 9490> どんどん取り込みます
ファイル内の文字認識もさせていますが,名刺ほど認識は出来るのかな.
さほど時間もかからずに,10年以上分の年賀状が読み取れました.
容量にして1GBほどのPDFデータになりました.これで検索しやすい.
1年分を1つのPDFに連結して残そう.連結するソフトは,購入する予定.
さて,本物の年賀状は,シュレッダーするかな.もっと時間がかかるけど.
<趣味画像 9491> いよいよ捨てて良いものになりましたけど
<関連記事>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Scan new year's cards (2020): Private Material Life.
断捨離しましょう 2020年その2 [無欲 断捨離]
別の本棚に,学生時代に古本屋で買っていた本が残っていました.
30年以上前に,古本屋で100円で買ったものたちですが,
思い出の本たちとして,引っ越すたびに持ち越してきました.
扉付きの本棚の奥にあり,うちの子たちも見向きもせず,
今回,断捨離の対象にしました.染みついて汚れていますから.
<趣味画像 9459> 星新一,辻真先とか
「ソノラマ文庫」とか,「ハヤカワ文庫」とか,好きだったな.
「星新一」「のらくろ」「手塚治虫」あたりは,読んでから捨てよう.
読み直して面白かったら,今度は新しい本で買ってこよう.
図書館で,「星新一」を全部読み返すのも良いな.
<趣味画像 9460> 手塚治虫の本とか
捨てる前に読み直したところ,新鮮で,濃い内容に感じました.
数学のパズルは,最近のパズルに無いほど数学的で高度な問題.
手塚治虫さんのマンガの書き方本は,マンガ古典的基礎知識でしょう.
調べると,Kindle本でも再販売されているのですね.
何度も読んだはずなのに,書かれていた知識は,全く身についていない.
今の自分に,必要の無くなった知識だからなのでしょう.
でも,若い頃の自分の深層心理に,少し影響していたはずです.
<趣味画像 9461> のらくろの仲間たち
私はもちろん戦後なので,戦争を知りません.軍隊も知りません.
戦争の悲惨さは学校で勉強しましたが,生活感覚までは知り得ません.
のらくろの出世は,二等卒から連隊長まで,平社員から社長のようなもの.
冒険ダン吉は,今で言うところの異世界成り上がりものでしょうか.
温故知新で古い本を読み直してみましたが,多感な頃にこそ読むべき物ですね.
またいつか図書館か古本屋で,「昔読んだ本」として出会えるのかな.
<私的物欲生活.In Amazon>
<関連記事>
令和2年 5月18日 断捨離しましょう 2020年その1
平成30年11月21日 断捨離しましょう ひみつシリーズ
<関連カテゴリー検索>
Discard the memories' books (2020, No.2): Private Material Life.
30年以上前に,古本屋で100円で買ったものたちですが,
思い出の本たちとして,引っ越すたびに持ち越してきました.
扉付きの本棚の奥にあり,うちの子たちも見向きもせず,
今回,断捨離の対象にしました.染みついて汚れていますから.
<趣味画像 9459> 星新一,辻真先とか
「ソノラマ文庫」とか,「ハヤカワ文庫」とか,好きだったな.
「星新一」「のらくろ」「手塚治虫」あたりは,読んでから捨てよう.
読み直して面白かったら,今度は新しい本で買ってこよう.
図書館で,「星新一」を全部読み返すのも良いな.
<趣味画像 9460> 手塚治虫の本とか
捨てる前に読み直したところ,新鮮で,濃い内容に感じました.
数学のパズルは,最近のパズルに無いほど数学的で高度な問題.
手塚治虫さんのマンガの書き方本は,マンガ古典的基礎知識でしょう.
調べると,Kindle本でも再販売されているのですね.
何度も読んだはずなのに,書かれていた知識は,全く身についていない.
今の自分に,必要の無くなった知識だからなのでしょう.
でも,若い頃の自分の深層心理に,少し影響していたはずです.
<趣味画像 9461> のらくろの仲間たち
私はもちろん戦後なので,戦争を知りません.軍隊も知りません.
戦争の悲惨さは学校で勉強しましたが,生活感覚までは知り得ません.
のらくろの出世は,二等卒から連隊長まで,平社員から社長のようなもの.
冒険ダン吉は,今で言うところの異世界成り上がりものでしょうか.
温故知新で古い本を読み直してみましたが,多感な頃にこそ読むべき物ですね.
またいつか図書館か古本屋で,「昔読んだ本」として出会えるのかな.
<私的物欲生活.In Amazon>
<関連記事>
<関連カテゴリー検索>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Discard the memories' books (2020, No.2): Private Material Life.
断捨離しましょう 2020年その1 [無欲 断捨離]
それこそ10年以上,本棚の整理を怠ってきました.
いろいろ放り込んでいただけで,読まなかった本が多い.
最近は,横向きに詰め込んだりしていて,戸が開かなかったのですが,
今回とうとう整理をしてみました.断捨離しました.
<趣味画像 9454> 断捨離後は棚が空いている
本棚を整理することで,また読みたくなった本に手が届くようになる.
逆に,読みたくならない本は,断捨離してしまって良いだろう.
およそ半分以下の本の量になりました.
コロナで自宅にいる時間があるのに読まないなら,一生読まない.
ブログで取り上げた本も,置いておくだけになっていました.
一度読んだ本は,「積ん読」状態なら読み返すことはありませんでした.
断捨離すると,棚が空きました.棚板自体も掃除できました.
今後は,スクラップしたプリントのファイルも,スキャンすれば捨てられます.
ファイルすることまでで満足していて,読み返さないからこれも断捨離できる.
スキャンしてPDF-DATAをCDにでも焼いておいて,棚をあける.
スキャンとシュレッダーも,今しなければ今後もしないだろう.
ScanSnapが活躍できるのですから,がんばろう.
そうそう,年賀状も10年以上溜まったので,スキャンしたいな.
<趣味画像 9455> ハンガーをここだけにする
もう一つの断捨離は,着る服の整理です.
サイズが入らなくなり,着られなくなった服や,
傷んでいたりして買い換えたのに,残っている服など,断捨離です.
以前の計画どおり,エレクター用のハンガーパイプが届きました.
ここに掛けられる服が普段着になりますから,これ以上増やさない.
残りの季節ものや上下スーツ等は,クローゼットへ仕舞う.
使わない物があふれないように,「ときめく」物だけに囲まれるように,
自分が生活で使う物は丁寧に扱い,長くお得に使いたい.
私的物欲生活は,お気に入りを吟味するブログだったはずですから.
<関連記事>
令和2年 5月 2日 エレクター棚の組み直し 2020年
平成30年11月21日 断捨離しましょう ひみつシリーズ
<関連カテゴリー検索>
Discard the memories' books (2020, No.1): Private Material Life.
いろいろ放り込んでいただけで,読まなかった本が多い.
最近は,横向きに詰め込んだりしていて,戸が開かなかったのですが,
今回とうとう整理をしてみました.断捨離しました.
<趣味画像 9454> 断捨離後は棚が空いている
本棚を整理することで,また読みたくなった本に手が届くようになる.
逆に,読みたくならない本は,断捨離してしまって良いだろう.
およそ半分以下の本の量になりました.
コロナで自宅にいる時間があるのに読まないなら,一生読まない.
ブログで取り上げた本も,置いておくだけになっていました.
一度読んだ本は,「積ん読」状態なら読み返すことはありませんでした.
断捨離すると,棚が空きました.棚板自体も掃除できました.
今後は,スクラップしたプリントのファイルも,スキャンすれば捨てられます.
ファイルすることまでで満足していて,読み返さないからこれも断捨離できる.
スキャンしてPDF-DATAをCDにでも焼いておいて,棚をあける.
スキャンとシュレッダーも,今しなければ今後もしないだろう.
ScanSnapが活躍できるのですから,がんばろう.
そうそう,年賀状も10年以上溜まったので,スキャンしたいな.
<趣味画像 9455> ハンガーをここだけにする
もう一つの断捨離は,着る服の整理です.
サイズが入らなくなり,着られなくなった服や,
傷んでいたりして買い換えたのに,残っている服など,断捨離です.
以前の計画どおり,エレクター用のハンガーパイプが届きました.
ここに掛けられる服が普段着になりますから,これ以上増やさない.
残りの季節ものや上下スーツ等は,クローゼットへ仕舞う.
使わない物があふれないように,「ときめく」物だけに囲まれるように,
自分が生活で使う物は丁寧に扱い,長くお得に使いたい.
私的物欲生活は,お気に入りを吟味するブログだったはずですから.
<関連記事>
<関連カテゴリー検索>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Discard the memories' books (2020, No.1): Private Material Life.
電動のこぎりで切る 2020年3月 [無欲 断捨離]
ウイルスの蔓延する世界へお出かけする用事もなく,家の周りは安全です.
いままで大掃除でも出来なかった,家の一部の掃除に挑みました.
縁側に置いていた荷物を断捨離してスペースを作るミッションです.
ついでに,窓を磨いたり,庭のデブリたちを排除したり.
<趣味画像 9258> 使わなかったビニル温室
ビニル温室で,冬にも野菜を作ろうとか考えていましたが,
温室内のプランターに,毎日水やりすることが出来ないと判明して,
自動水やりとか,モヤシならいいかとか,考えただけで実現しませんでした.
1年でビニルが傷み,一度交換したけど,使えませんでしたから解体処分.
元々組み立て式ですから,パイプを外してくくって,ビニルは捨てて終わり.
<趣味画像 9259> 窓を磨く
縁側の荷物をどけて,縁側の床を磨き,庭の犬走りの粗大ゴミもどけた.
せっかくなので,掃き出し窓の表裏を磨きました.
窓の汚れの写真を撮りたかったけど,透明なガラスの写真ではわかりにくい.
この窓を磨いたのは,10年ぶりかもしれません.これで開けて換気しやすい.
<趣味画像 9260> 電動のこぎりセットを開封
さて,本命の電動のこぎりたちです.手袋とゴーグル付きです.
このゴーグルは,めがねの上から付けられるもので,
花粉症やウイルス予防にも使えるかも.でも今はノコギリ用です.
今回切り刻むのは,壊れた板スノコと,工作の本棚など.
<趣味画像 9261> これらを刻みます
素材の木材が軟らかかったこともあり,電動のこぎりの敵ではなかった.
ものの20分程度で,見事バラバラになりました.
これらを,燃えないゴミの袋に入れて回収してもらいます.
プラスチックが混ざっているので,家で燃やせないのが残念でした.
あと,学習机を切り刻んで捨てたいと言われているのですが次回に.
<関連記事>
令和1年 9月29日 電動のこぎりで切る 2019年
平成24年 9月 6日 電動のこぎりで切る
Personal power saws (2020, March): Private Material Life.
いままで大掃除でも出来なかった,家の一部の掃除に挑みました.
縁側に置いていた荷物を断捨離してスペースを作るミッションです.
ついでに,窓を磨いたり,庭のデブリたちを排除したり.
<趣味画像 9258> 使わなかったビニル温室
ビニル温室で,冬にも野菜を作ろうとか考えていましたが,
温室内のプランターに,毎日水やりすることが出来ないと判明して,
自動水やりとか,モヤシならいいかとか,考えただけで実現しませんでした.
1年でビニルが傷み,一度交換したけど,使えませんでしたから解体処分.
元々組み立て式ですから,パイプを外してくくって,ビニルは捨てて終わり.
<趣味画像 9259> 窓を磨く
縁側の荷物をどけて,縁側の床を磨き,庭の犬走りの粗大ゴミもどけた.
せっかくなので,掃き出し窓の表裏を磨きました.
窓の汚れの写真を撮りたかったけど,透明なガラスの写真ではわかりにくい.
この窓を磨いたのは,10年ぶりかもしれません.これで開けて換気しやすい.
<趣味画像 9260> 電動のこぎりセットを開封
さて,本命の電動のこぎりたちです.手袋とゴーグル付きです.
このゴーグルは,めがねの上から付けられるもので,
花粉症やウイルス予防にも使えるかも.でも今はノコギリ用です.
今回切り刻むのは,壊れた板スノコと,工作の本棚など.
<趣味画像 9261> これらを刻みます
素材の木材が軟らかかったこともあり,電動のこぎりの敵ではなかった.
ものの20分程度で,見事バラバラになりました.
これらを,燃えないゴミの袋に入れて回収してもらいます.
プラスチックが混ざっているので,家で燃やせないのが残念でした.
あと,学習机を切り刻んで捨てたいと言われているのですが次回に.
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Personal power saws (2020, March): Private Material Life.
シュレッダーごみ 2019年末 [無欲 断捨離]
年末に,少しだけ時間がとれたので,シュレッダーしました.
段ボール2箱分までため込んだ,不要と考えられる書類たちを,
小一時間かけて,1箱分処理して,すっきりします.
<趣味画像 9056> 裁断された書類たち
ホッチキスやクリップを外して,ビニルも付けないように,
5枚程度でも,ガンガン処理してくれる機械を使わせてもらいます.
1年以上前の書類なので,安心してゴミにします.
まだまだ紙ゴミが残りましたが,どれだけ溜め込んだのか,
引っ越す機会とか無いと,サッパリ出来ないものですよね.
<関連記事>
平成30年 1月 2日 シュレッダーごみ 2017年12月
平成27年 6月26日 シュレッダーごみ 2015年6月
I cut the paper in the shredder (2020, January): Private Material Life.
段ボール2箱分までため込んだ,不要と考えられる書類たちを,
小一時間かけて,1箱分処理して,すっきりします.
<趣味画像 9056> 裁断された書類たち
ホッチキスやクリップを外して,ビニルも付けないように,
5枚程度でも,ガンガン処理してくれる機械を使わせてもらいます.
1年以上前の書類なので,安心してゴミにします.
まだまだ紙ゴミが残りましたが,どれだけ溜め込んだのか,
引っ越す機会とか無いと,サッパリ出来ないものですよね.
<関連記事>

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
I cut the paper in the shredder (2020, January): Private Material Life.
本棚で整理する 2019年12月 [無欲 断捨離]
今回は,職場のデスクの後ろに,新しい棚をいただきました.
上半分の棚ですが,ここに本をしまえば,周りが片付くはず.
でも,本が多すぎて入りきらないかも.古い本は捨てよう.
<趣味画像 8996> 空の本棚
10年前の本は,ばらしてスキャンして,PDFにしていました.
でも,ほとんど読まないで,ツン読どころか,PDFで死蔵していました.
本棚に並べると読む気になるかな.PDFも1回は読もう.
この棚に入りきらない雑誌などは,スキャンして捨てないといけないかな.
<趣味画像 8997> 2010年の雑誌はスキャンかな
今年もあと2週間を切りました.要らない本はくくって捨てる.
要らない紙類は,シュレッダーで切って捨てる.
本当に要るものは,いつも使っている少しの資料でしょう.
断捨離すれば,机も片付くと思いますが,
10年分の資料や本などの山を見回して,ため息をついています.
<趣味画像 8998> くくりひも
<関連記事>
平成29年 5月13日 本棚を組み立てる 2017年その3
平成23年 1月18日 マンガ本を自炊 その5
Organize books using the bookshelf (2019): Private Material Life.
上半分の棚ですが,ここに本をしまえば,周りが片付くはず.
でも,本が多すぎて入りきらないかも.古い本は捨てよう.
<趣味画像 8996> 空の本棚
10年前の本は,ばらしてスキャンして,PDFにしていました.
でも,ほとんど読まないで,ツン読どころか,PDFで死蔵していました.
本棚に並べると読む気になるかな.PDFも1回は読もう.
この棚に入りきらない雑誌などは,スキャンして捨てないといけないかな.
<趣味画像 8997> 2010年の雑誌はスキャンかな
今年もあと2週間を切りました.要らない本はくくって捨てる.
要らない紙類は,シュレッダーで切って捨てる.
本当に要るものは,いつも使っている少しの資料でしょう.
断捨離すれば,机も片付くと思いますが,
10年分の資料や本などの山を見回して,ため息をついています.
<趣味画像 8998> くくりひも
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Organize books using the bookshelf (2019): Private Material Life.
宅配便回収リサイクル 2019年10月 [無欲 断捨離]
1年前にも,PCとかをこの方法で廃棄しています.
パソコンを1台と,その他もろもろを段ボールに入れて,
消費税で値上がりして1,650円で申し込めば,
自宅まで取りに来てくれて回収されます.
<趣味画像 8815> 今回はこのマイコン
今回は,実家で発掘された,古いマイコンです.
1980年代のMSXパソコンで,博物館級でしょう.
2DDの3.5インチフロッピーディスク内蔵なんて.
感慨にふけっていられずに,プチプチで包みます.
<趣味画像 8816> 梱包して箱に詰める
3方で140cmサイズのダンボールなので,隙間だらけです.
MSXパソコンと,古いディスプレイを入れて,重さ10kgぐらい.
隙間には,段ボールの切れ端に新聞紙を巻いたスペーサーで,
できるだけズレないようにしました.
<趣味画像 8817> 小物も回収してもらう
これだけでは寂しいので,小物も入れます.
マウスが3匹と,使わなくなったウオークマン,HDDが4台.
HDDは,2TBとか表示がありますが,外付けHDDは4TB以上,
それも10台ぐらいに溢れていますから,残念ながら廃棄です.
袋に入れて,箱に詰めて,封をします.あとは回収を待つだけ.
<趣味画像 8818> バッテリーは捨てにくい
バッテリーも捨てたかったのですが,回収不可なら面倒なので入れず.
自治体の危険物回収の時に出しましょう.
あと,メモリーとHDDを抜いた自作PCが3台ほど残っています.
プリンターの廃棄とセットにして,後日に捨てる予定です.
<私的物欲生活.In 楽天>
<関連記事>
令和1年10月18日 自宅PCの置き換え 2019年10月その2
平成30年10月24日 PC関係の廃棄処分 その3
Discard PC home appliances (2019, October): Private Material Life.
パソコンを1台と,その他もろもろを段ボールに入れて,
消費税で値上がりして1,650円で申し込めば,
自宅まで取りに来てくれて回収されます.
<趣味画像 8815> 今回はこのマイコン
今回は,実家で発掘された,古いマイコンです.
1980年代のMSXパソコンで,博物館級でしょう.
2DDの3.5インチフロッピーディスク内蔵なんて.
感慨にふけっていられずに,プチプチで包みます.
<趣味画像 8816> 梱包して箱に詰める
3方で140cmサイズのダンボールなので,隙間だらけです.
MSXパソコンと,古いディスプレイを入れて,重さ10kgぐらい.
隙間には,段ボールの切れ端に新聞紙を巻いたスペーサーで,
できるだけズレないようにしました.
<趣味画像 8817> 小物も回収してもらう
これだけでは寂しいので,小物も入れます.
マウスが3匹と,使わなくなったウオークマン,HDDが4台.
HDDは,2TBとか表示がありますが,外付けHDDは4TB以上,
それも10台ぐらいに溢れていますから,残念ながら廃棄です.
袋に入れて,箱に詰めて,封をします.あとは回収を待つだけ.
<趣味画像 8818> バッテリーは捨てにくい
バッテリーも捨てたかったのですが,回収不可なら面倒なので入れず.
自治体の危険物回収の時に出しましょう.
あと,メモリーとHDDを抜いた自作PCが3台ほど残っています.
プリンターの廃棄とセットにして,後日に捨てる予定です.
<私的物欲生活.In 楽天>
<関連記事>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Discard PC home appliances (2019, October): Private Material Life.
電動のこぎりで切る 2019年 [無欲 断捨離]
日曜大工とかDIYとか,休日に素人が何かを作るのにも憧れますが,
実際は,買ってきた物の方が便利でおしゃれですし,
工具とか測定器を揃えるのに,多大な費用がかかるものです.
<趣味画像 8719> 二段ベッドでした
DIYと逆に,せっせと断捨離をすすめないと,物に埋もれてしまいそうです.
今回は,木製の二段ベッドを捨てることになりました.
大きなままでは,廃品回収も大変だということで,がんばって切り刻みます.
小さくなれば,燃えないゴミの袋に入れて運搬して,処理場に捨てられます.
<趣味画像 8720> 分解してネジをはずす
まず,ネジを全部抜いて運んできました.久々の電動のこぎりの出番です.
2011年に購入した記事がありますが,季候の良い春秋に,たまに使います.
木製無垢のベッドでしたから,木工用の刃で,ブーーンと切っていきます.
<趣味画像 8721> のこぎりで切るだけです
普通のノコギリのような,ひく力が要らないけど,とってもすごい振動です.
怪我をしないように,しっかりした手袋を付けますが汗でべとべとです.
100Vコンセントからの供給で休み無く,切り続けました.
<趣味画像 8722> ある程度まで切り分けて
30cm以内ぐらいの大きさに切り分けて,肩がこりましたし,たいへん疲れました.
手が痺れてしまって,直後のスマホ操作では,指に振動を感じ続けました.
<趣味画像 8723> 更に細かくしていきました
できた木片は,そのままゴミ袋に入れると,角で袋が裂けました.
そのため,奮発した新品の土嚢袋に詰めてから,ビニール袋に入れました.
燃やすのも危険なので,いろいろまとめて,処理場に持っていく予定です.
<関連記事>
平成24年 9月 6日 電動のこぎりで切る
平成23年 6月13日 電動のこぎり 使用感想
Personal power saws (2019) : Private Material Life.
実際は,買ってきた物の方が便利でおしゃれですし,
工具とか測定器を揃えるのに,多大な費用がかかるものです.
<趣味画像 8719> 二段ベッドでした
DIYと逆に,せっせと断捨離をすすめないと,物に埋もれてしまいそうです.
今回は,木製の二段ベッドを捨てることになりました.
大きなままでは,廃品回収も大変だということで,がんばって切り刻みます.
小さくなれば,燃えないゴミの袋に入れて運搬して,処理場に捨てられます.
<趣味画像 8720> 分解してネジをはずす
まず,ネジを全部抜いて運んできました.久々の電動のこぎりの出番です.
2011年に購入した記事がありますが,季候の良い春秋に,たまに使います.
木製無垢のベッドでしたから,木工用の刃で,ブーーンと切っていきます.
<趣味画像 8721> のこぎりで切るだけです
普通のノコギリのような,ひく力が要らないけど,とってもすごい振動です.
怪我をしないように,しっかりした手袋を付けますが汗でべとべとです.
100Vコンセントからの供給で休み無く,切り続けました.
<趣味画像 8722> ある程度まで切り分けて
30cm以内ぐらいの大きさに切り分けて,肩がこりましたし,たいへん疲れました.
手が痺れてしまって,直後のスマホ操作では,指に振動を感じ続けました.
<趣味画像 8723> 更に細かくしていきました
できた木片は,そのままゴミ袋に入れると,角で袋が裂けました.
そのため,奮発した新品の土嚢袋に詰めてから,ビニール袋に入れました.
燃やすのも危険なので,いろいろまとめて,処理場に持っていく予定です.
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Personal power saws (2019) : Private Material Life.
レシート整理2018年 [無欲 断捨離]
ScanSnapに名刺を読み込ませて,整理した気になっています.
今まで山積みになっていた書類を読み込めば,スペースが出来ます.
レシートが読めるらしいので,これで財布が小さくなるかも.
<趣味画像 7818> レシートを読み込ませます
家計簿モードで,レシートを伏せて読み込ませると,
角度補正や自動認識で仕分けされます.
お店の名前や,買い物日付,合計請求金額や税金まで,認識力は高いです.
読み取りはスピーディーで,間違いに気づけば,修正も簡単です.
<趣味画像 7819> スキャン画像が保存される
金額も完全に正確だったので,次はまとめて数枚のレシートを指定して,
DATAをCSV形式で出力できました.カンマ区切り,UTF-8です.
クラウドサービスなんか使わないので,エクセルで開いてみました.
店名,レシート日付,金額,税額などが集計できます.
細かな明細なんかは,手間をかけても,長続きしないから,
店ごとに何時幾ら使ったかわかればいいかな.一覧表にできるから.
<趣味画像 7820> エクセルで表に出来る
レシートも,今まで貯めては捨てていただけなので,
スキャンしたDATAで残せたら,逆に身軽になるのでしょう.
断捨離,電子化がんばろう.他にもどんどん使わないといけませんね.
<関連記事>
平成30年11月26日 名刺整理2018年
平成26年 1月 9日 数万円入るけど小銭の増えない小さな財布
Organize receipts with ScanSnap (2018, December) : Private Material Life.
今まで山積みになっていた書類を読み込めば,スペースが出来ます.
レシートが読めるらしいので,これで財布が小さくなるかも.
<趣味画像 7818> レシートを読み込ませます
家計簿モードで,レシートを伏せて読み込ませると,
角度補正や自動認識で仕分けされます.
お店の名前や,買い物日付,合計請求金額や税金まで,認識力は高いです.
読み取りはスピーディーで,間違いに気づけば,修正も簡単です.
<趣味画像 7819> スキャン画像が保存される
金額も完全に正確だったので,次はまとめて数枚のレシートを指定して,
DATAをCSV形式で出力できました.カンマ区切り,UTF-8です.
クラウドサービスなんか使わないので,エクセルで開いてみました.
店名,レシート日付,金額,税額などが集計できます.
細かな明細なんかは,手間をかけても,長続きしないから,
店ごとに何時幾ら使ったかわかればいいかな.一覧表にできるから.
<趣味画像 7820> エクセルで表に出来る
レシートも,今まで貯めては捨てていただけなので,
スキャンしたDATAで残せたら,逆に身軽になるのでしょう.
断捨離,電子化がんばろう.他にもどんどん使わないといけませんね.
<関連記事>

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Organize receipts with ScanSnap (2018, December) : Private Material Life.